得意を伸ばして苦手をカバーできるようお支え
Concept
ギリシャ語で場所を意味する「トポス」に、ホッとできるよう想いを込めた「ホトポス」が由来の会社名の通り、お子様も保護者の方もホッと安心できる空間を用意し、住吉区の方を中心に児童発達支援を含めた3種類の支援に取り組んでいます。まずはお子様が苦手を知ることを大事にしており、段々とツールや人に頼りながらカバーできるようサポートします。
本来持つ力を発揮するためのサポートを実施
発達に関して様々なお悩みや障がいを抱えるお子様とその保護者の方に向けて、一緒に通いながら、安心して様々なことに挑戦し経験を積める空間を用意しています。お子様ができたことをすぐに保護者の方と共有できる空間であると共に、保護者の方も客観的にお子様の姿を間近で見られる空間にもなっています。また保護者の方も安心して過ごせる空間づくりを心掛けていることから、子育てに関して抱える不安やお悩みなどへのサポートにもお力添えできるよう努めていますので、お気軽にご相談ください。
お子様も保護者の方も、健やかで楽しい安心感ある毎日を過ごしていけるよう、経験と知識が豊富な職員達が寄り添ってサポートしてまいります。
訪問支援で集団行動に関するお悩みもご対応
「集団に中々馴染めない」「友達との交流の仕方が難しい」など、保育所や幼稚園、小学校での普段の集団生活に関して、お悩み等を抱えるお子様や施設の方に向けて保育所等訪問支援を行っています。過ごしやすい環境を一緒に考えることで、お子様も施設の方も安心して日常を送れるよう、双方の想いや気持ちに寄り添って対応いたします。誰もがホッとできる毎日を過ごせるよう、資格を持ち知識も経験も豊富な職員がサポートしてまいりますので、どんなお悩みも安心してお話しください。集団活動だからこそ生まれる困りごともサポートし、どういう意図で行動したのかといった根本的な所も考えながら、集団の中でも安心して過ごせるよう支援します。
お子様がのびのびと成長しやすい環境を用意
集団生活に苦手意識を持つお子様や様々な発達障がいを持つお子様が、学校以外の空間で友達や大人と安心して交流できる空間を用意し、放課後等デイサービスを提供しています。課題を与えないことで自主的に活動できる力を身に付ける環境を整えながら、職員がしっかりと話を聞く姿勢を取ることで聞く力を育むことに繋げるなど、様々な形で成長に繋げる空間をつくっています。大人も含めた少人数での交流を通して学校にも意欲的に通えるよう、寄り添ってサポートしてまいります。
ギリシャ語で「場所」を意味する「トポス」という言葉にホッとできるよう願いを込めた会社名の通り、安心してホッとできる環境を整えて、お子様の健やかな成長に尽力いたします。
ADHDや自閉症などの発達障がいを持つお子様が、のびのびと成長をし続けられるような環境を整えて、住吉区にお住まいの方に向けてサポートに取り組んでいます。お子様だけでなく保護者の方が抱える子育てに関する不安やお悩みにも寄り添えるよう、社会福祉士や公認心理師などの資格を持つ専門知識と経験の豊富な職員達がアドバイスも行っておりますので、遠慮なく安心してご相談ください。
お子様と保護者の方が一緒に通える児童発達支援だけでなく、集団生活に悩みがある方へもサポートできるよう保育所等訪問支援や放課後等デイサービスも行っています。